ブラウザシェア

こちらのページでは、FireFoxはぐんぐんシェアを拡大中、現在1割強とのこと。
http://japan.internet.com/wmnews/20050513/6.html
こちらのページでは、FireFoxは日本ではあまり好かれず、シェアは3%弱とのこと。
Firefoxが米独で勢力拡大。日本はIEびいき? - ITmedia NEWS
ポリティカルコンパスアクセスログを見る限り、どちらの記事にも当てはまらない。以下が集計グラフ。

FireFoxは3月には1割強だったのに、微減傾向で今月は1割を割ってしまった。もともと少ないOperaも微減傾向。携帯によるアクセスが徐々に増える中で、IEのシェア自体はむしろ伸びており、四分の三強がIEによるアクセスである。

もっともポリティカルコンパスのユーザが、インターネットユーザの正確な縮図ではなかろうから、他のwebページ管理者に、どういう傾向か聞いてみたいところではある。

はむはむさんの疑問に答えてみる

http://tkameda.jugem.jp/?eid=437
ご愛用ありがとうございます。
ドラフト2と3で一番変わったのは、2までは全部「同意する」に付けると、政治が10、経済が-10になったのが、3ではそうでなくなった所です。いくつか表現を変えたところもありますが。
「ドラフト」というのは、草稿という意味であって、改訂版ではないです。反応を見ながら、ある程度納得が行く所に来たら、第1版もしくは初版にするつもりです。
なお作者としては、保守左派全体を十把一絡げに馬鹿にしているつもりはありません。どの象限にも、いただけない人もいれば、すごい人もいると思っています。わたしが属するリベラル右派だと、「市場原理主義者」や「しばき主義者」がいただけない部類です。ある問題について、きちんと議論したとしても、価値観の違いによって収束できないことは珍しくありません。だから価値観は優劣の付けられないものとして、尊重されるべきものだと、わたしは理解しています。

蛇足:
> マクロスがいなくなれば平和になるのにと、軍隊をぼろくそに非難
マクロスの5年くらい前に、ザンボット3では、ザンボットの持ち主である神一族が非難されていたのが嚆矢でしょうか。

厚生年金給付推計プログラムメモ

パラメータ設定部分を読んだメモ。

在老
在職老齢年金
若齢遺族の有期年金化
去年の改正で導入済み
遺族年金の老齢先宛て
意味がわからない
年金最低標準報酬増加率
育児休業と関係があるらしいが意味がわからない
代行相当給付
みんな代行返上しちゃったんじゃなかったっけ?
最低責準の予定利率5.5%
れれれ?

パラメータの設定部分は、アルゴリズムに比べればまだ読みやすいところなのだが。

調査は徹底させて

鉄道事故の再発防止を求めて―日米英の事故調査制度の研究

鉄道事故の再発防止を求めて―日米英の事故調査制度の研究

信楽高原鉄道事故の遺族が立ち上げた、鉄道安全推進会議による労作。なぜ自分の家族が命を奪われなければならなかったのかという原点から、英米に比べて貧弱な原因究明体制の解消と、遺族に対するサポートを志している。この事故も、JR西日本が関係しているのだが、事故直後からの責任逃れ発言は今回も変わらない。国会にまで責任逃れ発言が問題となり、当時の運輸省が厳しく指導すると誓っているのに。垣間見える組合問題も、今回の事故にもつながっているのだろう。
信楽事故の解説も圧巻だが、NTSBの解説はむしろそれ以上。NTSBは航空事故や鉄道事故について、監督官庁と独立に活動し、調査・勧告・勧告のフォローを行う。処罰する権限も、勧告に従わせる権限もない。だがそれ故に、徹底した調査と調査経過の公表によって、高い権威を誇り、結果として安全を守ると言う特異な組織だ。
「マッハの恐怖」で描かれた1966年春の連続航空機事故あたりと比べると、ここ四半世紀ほどの事故調査の結果には、突っ込みが足りなくて不満が募る。著者らの活動にはエールを送りたい。
それにしても米国で麻薬が原因で起きる鉄道事故の多いこと。70-300という試験を受けたら、「麻薬で操業取り消しになった運転手が、休業中にちゃんと麻薬から足を洗えているかどうか管理するシステムの設計」というお題が出て面食らったことがあるが、米国ではありふれたシステムなのだろう。

非難よりも賞賛を

id:lunasette:20050504より

今回の事故では、多くの民間人が率先して救助活動に参加した。
個人的には、救助に参加しなかった人に対する非難よりも、救助に参加した人に対する賞賛を多く聞きたいと思う。

今回の報道の中で、素晴らしい活動がいくつか報道された。阪神淡路大震災という大災害の経験が、阪神地区ではきちんと生きている。URLをメモしておく。

  • 踏切の非常ボタンを押した人。上でも書いたが、これがなければ、脱線車両は北近畿三号からカウンターパンチを食らった可能性が高い。

http://asahi.co.jp/move/calendar/20050505.html

  • 災害救助に参加した近所の人。「体が勝手に動いた」というのが何より素晴らしい。大型トラックで多くのけが人を運ぶ姿には感銘を受けた。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/amagasaki/archive/news/2005/05/20050501ddm041040045000c.html

  • 阪神大震災と明石花火事故の教訓から、病院の情報システムをブラッシュアップ。けが人をたらいまわしせずに受け入れることが出来た。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0502ke93030.html

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/26362.html

JR西日本の株主は怒れ

どうも規制の多い業種の株は怖くて買ったことがないのだが、今回のJR福知山線脱線事故がらみの議論で「民営化したからだ」論調が気になって、JR西日本の決算短信に目を通してみた。
まずはできたての昨年度の分。4/27発表(事故は25日)の短信には、P34に「平成17年度の主な取り組み」と称して鉄道事業の重大事故の再発防止・撲滅が謳われている。次に昨年度の分を見ると、P32に「平成16年度の主な取り組み」とあり、鉄道事業の安全安定輸送の確立に向けた取り組みの強化(事故の未然防止に向けた取り組み)が謳われている。その中身に、いかに実践が伴っていないかが、今回の事故で露呈した。

毎月15日の「安全推進の日」の取り組み、研修等における「安全教育」の更なる充実等を通じ、引き続き社員の安全意識の高揚を図る。

制限速度はぶっちぎりでオーバーしているわ、車掌は何もしないわ、JR西日本は110番もしていないわ、通りがかりの中年女性が踏切の非常ボタンを押したから(信号の故障説もあり)、北近畿3号が脱線車両に突っ込む前に止まれたから良かったものの、この人がいなかったら死者が倍増していたかもしれない。どこらへんが安全教育なんだ。

事故の未然防止に向け、過去の事故原因を踏まえた対策の徹底を図るとともに、潜在的危険要因の発見など、予兆管理活動の強化に取り組む。

オーバーランの多発を予兆と見た国土交通省をスルーしたでしょうが。

宝塚線へのATS-P 形の導入、踏切障害物検知装置の設置、琵琶湖線長浜・草津間、JR神戸線西明石・姫路間への運行管理システムの導入など、重大事故を防止するためのハード対策を着実に進める。

株主への公約どおり、昨年度中に問題の福知山線(=JR宝塚線)にATS-Pを入れていたら、この事故は避けられたと村上安全推進部長は述べている*1。だったら株主への公約をさぼった挙句に大減益となったわけで、株主訴訟を起こされてもしょうがないのではないか。

脱線事故に関係がないのは「今年度予定されている大規模線路切換工事を無事故で完遂する。」くらいのものだ。

もうすぐ株主総会の案内状が届く時期だが、JR西日本ホルダーの方には責任追及をお願いしたい。

客を減らしていないか、AIU生命保険

子どものコストについて有名な数字の一つに、AIG損害保険株式会社 - AIG損保 公式サイトがある。このたび2005年版が発表されて、あちこちで「子ども一人で3000万だって」と話題になっているようだ。2005年度版は概要版しか発表されていないが、そんなに2001年度版とは違わない数値である。しかし中を見るとかなり変な試算だと思うので片っ端から突っ込んでみる。

  • 子どもに対する給付・控除がごっそり落ちている。例えば子どもが生まれれば健康保険から30万円貰えるが、そういう数字は入っていない。
  • 育児用品を、レンタルがメインのものや、他の物で代用が効くもの、母乳育児なら不要なものまで、自腹で購入することになっている。しかもデパートで。
  • 食費等について、子ども一人につき「一世帯平均○○費 ÷ 一世帯平均人数」だけかかることになっている。ここでの「一世帯平均」は、単身世帯や大人だけの世帯も含むので、例えば独身女性のいる世帯だと被服費はかかるだろうし、成人だけの世帯は食費が大目だろう。中高生なら制服がある学校に通っていれば、被服費は低めで済むだろうし、子どもが複数いれば、お下がりも使える。実際の子ども一人あたりの○○費よりは、この式の数値は多めになるはずだ。
  • 子どもの医療費は、所得制限はあるが、現在ではかなり免除されている。詳細はhttp://www1.doc-net.or.jp/~babynet/参照のこと。「一世帯平均医療費÷一世帯平均人数」だと、医療費の掛かる高齢者に引っ張られて、一人あたりの額が多めになるのは食費等と同じ。
  • 大学生の小遣い額として、仕送りの平均値(月6万強)が使われているが、自宅生でそんなに大学生に小遣いを渡す親なんているんだろうか(@_@)。
  • 「大学生の電化製品所有状況の平均価格の合計」って、一人暮らしだったらそりゃ冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・掃除機・テレビ・CDくらいは持っているだろう。
  • 小学校に入るからって、服を新しく買って、机を買う家は賃貸組では少数派では。ランドセルも3万以上?(@_@)。
  • 大学生が月平均二万も稽古事に払っているのなんだ? 学生さん教えてください。(_o_)

作っている側は、「ほら、子どもにはこんなにお金が掛かるんですから、子どもが生まれたら保険金を増やしましょう」というつもりなのかもしれないが、「そんなにお金がかかるんだったら子ども作るのやめておこう」って感じになりそうだ。