M.I.Q.は有名になってしまったらしい

今日の日経夕刊に出ているらしいが、広島で売っている所を知らないので入手できず。当blog(9/27)にコメントを下さったmotowotaさんのblog記事小学生に空売りを薦める少年マガジンって・・・によると、日経マネーデジタルにも記述があるのだが、この日経マネーのコラムには突っ込みたくなってしまう。

まずこのコラムでは、

      • -

とはいえこれは「啓蒙書」ではなく娯楽作品だ。

      • -

とあるが、作者の意図は啓蒙書でもあり娯楽作品でもある。7/2付けの記事で、原作者はこう書いている。

      • -

Q:企画のきっかけは?
クロ:大学の講師を10年以上やって、日本には新しい"読み書きそろばん"が必要と痛感しました。"英語、コンピュータ、そしておカネの知識"です。(後略)
Q:教育目的であればマンガじゃなくても?
クロ:知ることが楽しければ、充分エンタテインメントになると思います。(後略)

      • -

次に、「うまい話は別ルートから調べる」は鉄則ではあるのだが、「うまい話と思ったら近寄らない」というのも戦略としては悪くない。だます側のIQの高さと心理操作技術をあなどってはならない。この点、黒場の手口は典型的と言える。またそこまでのメディアリテラシーを、高校生以上ならともかく、小中学生読者に求めるのは酷でもあろう。せめてコラムでは正当な投資知識(長い目で見れば株価は業績を反映するとか)を出して欲しかった。

最後に、悪徳先物業者のセールストークのようなセリフやら、怪しげなコラムのせいで、ますます株を胡散臭いと思う読者も少なくないのでは(特に大人)、という懸念をわたしは抱いている。このコラム氏はまったく意に介していないようだが。

付け足しになるが、

      • -

「自分では何も生み出さずに他の投資家からおカネを巻き上げる行為」と表現されるのはさすがにひどい。

      • -

というのはおそらく、六星さんのblog記事汚い奴らに騙されるな!!マガジンのM・I・Qをぶっ潰せ!!を指していると思われるが、ソースを挙げず、M.I.Q.批判をしている全員がデイトレ批判をしているようなミスリードこそ、ひどいと思った。

      • -

9/30追記
おたくなばくちうちの日記さんにも、日経マネーデジタルのコラムのツッコミがあるので、リンクを張っておきます。
10/1追記
分裂りたーんずさんからトラックバックをいただきました。そちらにも、日経マネーデジタルのコラムのツッコミがあるので、リンクを張っておきます。