投資教育

「小学五年生」おそるべし

小学五年生はすごい。先月号には、ライブドア vs フジテレビのちゃんとした解説と、株式投資入門が載っていた。今月の株式投資入門では、「日経新聞の株価欄の見方」と「できれば四季報も読め」そして、テクニカルとファンダメンタルズの両方から「株の買い…

本質は何か

「お金に関する教育」に求められそうな要素を、個人的に重要と思った順に書いていく。 自分のリソースと資源を使って一生かかって得るものを、一生かかってどう自分たちに配分していくか 結局はこれに尽きると思う。能力や知識、時間といった自分に与えられ…

NHK教育

昨日、日曜参観だったので、小学生は休校。帰宅したわたしに「今日はいっぱいテレビを見て勉強したんだぞ」と胸を張るので、分数とか面積とか教育テレビでやっていたのを見たという。「あと一円で会社作れるとか」というのでびっくりした。どうもhttp://www.…

日経の投資教育の記事

紹介されていたのはおそらく、 http://www.jumpstart.org/ であろうが、ざっと見た感じは紙面にあるようなガイドラインが見つからない。ここからリンクを貼ってある http://www.practicalmoneyskills.com/ (英文版、スペイン語版、中国語版がある)にはそれっ…

日経のネタばれだったのか

昨晩トラックバックしたkuropanda.jpの最新記事、http://www.kuropanda.jp/blog/archives/2004_10_21.htmlは、今日の日経朝刊「個人投資家NOW 私の注文(5)」のネタばれであったらしい。マガジンの「もう、しませんから。」では顔出しNGだったけど、クロパン…

現場からの声は説得力がある

日経17面の「個人投資家NOW 私の注文2」に、新井明氏という高校教師が登場している。かなり前から株式学習ゲームを授業でやってきたとのことで、一言一言にすごく重みがある。 ゲームの狙いは経済を見る目を養うことにあって資産運用のノウハウを教えること…