月刊!木村剛 Vol.3購入

もう一冊。

月刊!木村剛Vol.3 ~どうするプロ野球?どうなる日本経済!

月刊!木村剛Vol.3 ~どうするプロ野球?どうなる日本経済!

Vol.1が赤、Vol.2が緑と鮮やかだったので、地味な表紙のVol.3は少し探すのに手間取った。P115にうちのエントリ(オリジナルは id:sakidatsumono:20041118)が載っている。VANILLACHIPSさんの

転載が、全文転載ならばまだよかったのですが、ところどころ省いての転載だったためか内容についての誤解が生じてしまったこともあったようです(どのように違うか上記のリンクから辿ってぜひ読み比べてください)。明らかに誤解しているブロガーからのトラックバックがゴーログの記事についていました。

という記事を見て以来、実物を読むまでは冷や冷やしていたが、そのような大幅な編集はなかったようだ。
ところでhttp://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2004/12/post_17.htmlの追伸について、二点問題を指摘したい。"BLOG of the week"の運用方針に見直しを願いたい。

  1. 著作権には人に譲渡できる部分とできない部分がある。詳細は著作権3 | 法、納得!どっとこむを参照していただきたいが、木村さんは少なくともVANILLACHIPSさんの同一性保持権(これは他人に譲渡できない)を犯したことになる。
  2. 週刊!木村剛へのトラックバックは、著作財産権の範囲で利用は可能であろう。しかし"BLOG of the week"の中には、トラックバックしていないサイト、つまり「著者を含めて著作権に関して一定の合意があるときに」に該当しないサイトからのコピーが含まれている。

http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2004/10/blog_of_the_wee_2.html
http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2004/10/post_8.html
http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2004/09/post_2.html

なおわたしが調べた範囲では、上記以外はトラックバックしていないエントリが"BLOG of the week"に紹介されたケースは見当たらなかった。この調査にはhttp://kimura.jienology.com/track.htmlを使用した。このサイトを提供してくださった2log.netさんには、深く感謝したい。

12/26追記: http://rim-area.cocolog-nifty.com/annex/2004/12/post_1.htmlによれば、転載されたのにトラックバックが来なかったという例もあるそうです。