経済

年20兆がメドなのか

日経朝刊にOECDの報告では保育所を増やして育児経費軽減で出生率は2.0まで上げられるという記事を見た。「税制優遇や児童手当などの手段により夫婦と子供2人の4人所帯の育児経費の負担を夫婦だけの世帯並みに軽減」という記述には、目を丸くした。子ども一人…

これはいい

韓流好きのリフレ派さんに、当ブログのコメント欄でもお勧めいただいた「社会保障の経済学(第三版)」を読了。社会保障の経済学作者: 小塩隆士出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 2005/02メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログ (4件) を見るこ…

ライブドア騒動

ニッポン放送を巡るバトルのおかげで、株式取引の規制を巡る議論が一気に進行している。初めてポイズンピルの話を聞いた時は全然ピンと来なかったが、フジテレビのおかげで一気によくわかってしまった。立会外取引についても今まで興味がなかったのだけど、…

効用と幸福

変だなー、今日は井堀氏の新刊を買いに本屋に行った筈なのに、気が付いたらこれも掴んでいた。幸福の政治経済学―人々の幸せを促進するものは何か作者: ブルーノ S.フライ,アロイス・スタッツァー,沢崎冬日,佐和隆光出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2…

年金スリム化による少子化対策?

http://reflation.bblog.jp/entry/131377/ で無理だとおっしゃられている「年金スリム化で出生率向上案」、わたしも無理だと思う。この案だが、田中氏がまだ未読だと言う赤川氏はイチオシ(P128)なのである。論拠は 家族の経済学 なのだが、どうせシグノーに…

サポート

並河さんのサイトはブログも本拠地も面白い。さて第三回ミニレポートの解説 | 一日一喝であるが、本職方面で気になっている業者について考えてみる。Linuxの仕事を始めたのは最近なので、以下の記述はうろ覚え。Red Hatは以前、けっこうな価格の商用Linuxと…

回答

まだまだマクロ経済学は初学者だが、勉強を兼ねて答えてみた。 id:hihi01:20050117 1. GDPとは経済の回る速度と考えてよいのか? 経済の回り方については、マネーサプライという指標がある。詳細はここらへんを見ていただきたい。 マネーサプライとは?わか…

憲法改正の壁

天下の暴論的少子化対策のアイデア: R30::マーケティング社会時評への突っ込み第二弾。まずこの実施には憲法改正が必要となる。憲法第26条2に「義務教育は、これを無償とする。」とあるからだ。憲法改正の厄介さについては省略。ところで、育児期各フェーズ…

これじゃ暴論だ

結局加わってしまった少子化議論だが、 天下の暴論的少子化対策のアイデア: R30::マーケティング社会時評 はR30さん本人もおっしゃっている通り暴論だと思う。まずは最初の項目。次の項目は別途書くつもり。 1.健康保険で被扶養者を1人以上登録していない従…

少子化議論流行中

昨年末の少子化対策白書の発表を受けてか、新年から新聞各社は少子化特集を組んでいる。かつて少子化対策意味なしとの結論を下し*1、少子化オタクを引退した身としては、「おなかいっぱい」な気分である。巡回しているblogにも少子化ネタが多く見られるよう…

修行しよ

http://reflation.bblog.jp/entry/111916/のコメント欄で、IS-LMの話が盛り上がっている。なんか量子力学に誤解があるような気もするが、とりあえず自分が修行不足だということだけはよくわかった。ずっと積読だった マンキュー マクロ経済学〈1〉入門篇 を…

今日も本を二冊買った

年金をとりもどす法作者: 社会保険庁有志出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/12/18メディア: 新書購入: 2人 クリック: 11回この商品を含むブログ (11件) を見る社会保険庁職員による、年金トリビアの集大成。まあよくもいろいろ制度や特例がぐしゃぐしゃに…

気の利かないスーパー

今日はクリスマスイブ。ちょっとごちそうを作ろうと、会社帰りに豚肉の塊、プルーン、パイ皮、卵、マーマレードを買ったまでは良かった。そう言えばタコ糸を切らしている。が、これがなかなか見つからない。そごうの地下でダメ。広島駅の地下のスーパーもダ…

これだから上場企業の子会社の上場なんて

NECが、2000年7月に上場したNECソフトおよび、2003年9月に上場したNECシステムテクノロジーを、再度完全子会社化することを発表した。 NECグループのソフト・サービス事業体制の再編・強化についてここ半年くらい、NECソフトおよびNECシステムテクノロジーの…

西武鉄道がJASDAQ上場を希望する理由を推測する

東証をクビになったら、次はJASDAQだそうだ。 http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20041116AS3L1606W16112004.html証券取引所競争時代を象徴するような話だと感心もしたが、どこまで株式市場を甘く見ているのやら。春から社内体制を見直し、秋に今までの問…

堤義明氏の発言

あいた口が塞がらない。 「解散してもBPSはもっと高い」って、西武が解散して株主が金を受け取れるわけじゃなかろうに。 「なぜ西武鉄道を上場しなければならなかったのかわからない」上場にはメリットもあればデメリットもある。重い責任がある。そこまで言…